年賀状じまい

喪中だから松の内が終わってから寒中見舞だ。「昨年白寿の母を見送りました。今年も幽玄の趣味に励みます。」とでも書こう。年賀状が過熱気味のころ、我が家でも毎年人もうらやむ家族写真のにしていた。そして子供の成長につれてそれぞれバラバラ勝手に出すようになった。活字印刷の年賀状はもともと好きではなかったし、パソコンで自作しても活字には違いない。そこで干支のスタンプと和紙のシール、それに手書きで一言二言添えることにして、デザインはコスパにすぐれたわびさびの利休調シンプルに仕上げていると自分では思っている。現役を終える頃には身の回りですでに何人かの年賀状じまいが始まっていた。そこで自分も終活の一環と思って行動開始。第一ステップとしてまずは会社関係で比較的疎遠だった方、古い知り合い、それに毎年決まり文句だけだった方たちから。去年そういう方を後出しにして、何人かは終了した。おそらく先方も同じ思いかと。今年は喪中はがきは出さずに、先方の喪中はがきや年賀状をもらった方に限って寒中見舞いをだせば、これでまた少しは進むに違いない。短期間に完全な筆じまいはいかにも寂しい。それにお義理だけの方も、こちらから次回よりやめますというメッセージは出したくない。積極的に失礼するのは気が進まない。ずるいと言われようと、自分なりのsomethingだと思っている。

f:id:toyotac:20200807163649j:plain

f:id:toyotac:20200807163720j:plain

(いかにシンプルに、かといってショボくならないように。そこが

腕のみせどころ。さて、丑年の寒中見舞いのデザインは?)